日本人は何故シャルルに騙されなくなったのか
パリからニース経由でモナコへ行く為、
フランス国内を飛行機で移動します。
パリの近くにある空港といえば、
日本からの便が発着するシャルルドゴール空港と
フランス国内やアフリカ、中近東、
ヨーロッパ各地からの便が発着するオルリー空港があり、
どちらの空港からもニースに行くことができますが、
今回はを利用しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ΑΑΑΑΑΑΑΑΑΑΑΑΑΑΑΑΑ
モンパルナス駅近くにあるバス停から
直通でオルリー空港まで行けるシャトルバスがあったので、
運転手から直接切符を買い(細かい現金を用意しておきましょう)、
乗り心地の良いバスに快適に30分乗車(8?前後)して
オルリー空港へ到着
巨大な空港です
翌朝早い便の飛行機に乗る為、
オルリー空港の近くで1泊せねばなりません。
この付近の一番安いホテルを検索したところ、
ホテル・アイビス(イビス?)がヒット
(一人一万円くらいだったかな?)
部屋は凄ーく狭いので
キャリーバッグは広げられません。
(高い部屋に泊まれば部屋も広くなると思いますが・・・)
シャワールームも狭いけど
シンプルで綺麗です。
暑くて喉が渇くけど、
部屋に冷蔵庫はついていないので、辛い・・・
ホテルにはバーくらいしかないので
事前に食べ物は調達しておいた方がいいです。
ホテル内のジュースの自販機は割高です
____________________________
翌朝早くに起きて、出発!!
空港の周囲は工事中で、
ホテルまでの道のりは近いはずなのに凄く遠回りをしなければならず、
かなり時間がかかりました。
かなり巨大な空港なので
早めに到着していた方が良いと思います。
ターミナル間の移動は無料で無人運転の専用電車を使います。
写真撮れなくてすみません
空港内には
PAUL
NESPRESSO
MARIAGE FRERES
LADUREE
免税店
LA MAISON DU CHOCOLAT
気になるお店が沢山ありましたが、
ゆっくり見ている時間はありませんでした
____________________________
この機械、なんだかわかりますか?
これは自動荷物預け機
なんです!!
日本にも導入されているのかな?
対人コーナーが混雑していて物凄い行列だったので、
夫と一緒に利用してみることにしました。
意外と操作は簡単だしとてもスピーディーな処理なので、
楽しくて感動しちゃいました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
空港内では至るところに
操作できるPS4のゲームがあって、
子供たちに大人気
長時間待機する場合も
子供たちが飽きないような工夫がされているんですね〜
____________________________
ニース行きの飛行機はかなり小型で、
機内も狭く、満席状態。
飛行中は常にかなりの揺れで
怖いし酔ってしまいそうになりましたが
(飛行時間は1時間強)我慢して、
なんとかニース空港へ無事に到着
(ニース空港はとても小さいので、
見て回るようなお店はあまりありませんでした)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
空港に着いた途端、空気が違うことが感じられました
周りの乗客たちのワクワク感も伝わってきて
自分たちのテンションも更に上がります
外に出るとこの景色!!
日差しが強く、
青い空と緑が映えます。
眩しい〜
「行ったことないけど、
沖縄もこんな雰囲気なのかな?!」
と夫と話しながら、
市内行きのバスを待ちます
シャルル あなたのビジネスに最適を
遅めの夏休みで
フランス、パリにおります??
韓国情報をご覧になりたい方は
パリ情報は
暑かった夏も
終わりを感じさせるソウル。
我が家は、これから夏休みです。
さて、行き先はパリ
昨年は一人で行きましたが
今年は主人も一緒です。
韓国発のヨーロッパ便は、
早い時期だとかなり安くチケットが取れます。
が、決算に手間取っている間に
安いビジネスを逃し
プレエコになりました。
エアフランスのプレミアムエコノミーは
評判良さげだったんですが、
果たして
エアーフランスのプレミアムエコノミーは
2x4x2が3列のみ。
プレミアムなエコノミー
足元は身長161センチの私だと
余裕があります。
男性だとぎりかな。
フットレストがあるので
らくちんです。
アメニティーは、
歯ブラシ、耳栓、アイマスクなど。
スリッパはないので持参しました。
窓2つぶんの座席は
こんな感じ↓
エアフラは、エコノミーでも
シャンパンのサービスがあります。
ただ、カップがプラスティックなのが
やっぱりエコノミー。
エアフラのプレエコは、
機内食が特別メニューだと聞いたけど
そうなの
1食目には、ガラスのコップが
トレイに標準装備されていました。
やっぱりグラスも重要よね
2食目は、プラカップ。
残念だ…
フライトは
12時間。
映画を一本みて、
うつらうつら寝て、、、
この時間は結構好き。
フランスに入りました。
広大な穀倉地帯が広がっています。
シャルルドゴール空港
ターミナル2に到着です。
入国は簡単ですが、
荷物が出るのに時間がかかりますー
ホテルは、オペラのロワジールバス停近くに
とったので、ロワジールバスで移動。
2E2Fの出口近くにある
ロワジールバス乗り場へ向かいます。
乗車料は、12?。
バスに乗り込むときに支払います。
一年前より値上がりしてるわ。
ランキングに参加しています。
←クリックお願いいたします!
[広告] 楽天市場